#1月レシピ #1月献立 #冬レシピ
【本みりん×蔵出し原酒】レシピ
《材料》2人分(12個~14個)
・鶏むねミンチ肉
100g
・絹豆腐
150g(半丁くらい)
・玉ねぎ
:50g(1/4個くらい)
・青さ粉
小さじ1
・しゅうまいの皮
12枚~14枚
・白菜
2~3枚
大さじ1
◎米味噌(白みそ・西京味噌など)
小さじ1
◎塩
小さじ2/3
◎片栗粉
大さじ1
《作り方》
【下準備】
・蒸し器を用意し、たっぷりのお湯をわかしておく。
・豆腐は小さめに切り、ペーパーで挟んで30分置き、水切りをしておく。
①
白菜は1〜2センチ幅のざく切りにする。
②
玉ねぎは細かいみじん切りにする。
③
鶏ミンチに塩を加え、ねばり気が出るまでよく混ぜる。
④
水切りをした豆腐を加えてしっかり混ぜる。
⑤
◎と青さ粉、玉ねぎを加えてしっかり混ぜる。
⑥
しゅうまいの皮で大さじ1杯分くらいを包む
⑦
蒸し器に白菜を敷き詰め、包んだしゅうまいを皮同士がくっつかないように並べる。
⑧
中火~強火で10分蒸しあげて完成。
【フライパンで蒸す場合】
①切った白菜をフライパンの底に敷き詰め、しゅうまいをのせる。
②しゅうまいにかからないようにカップ半分の水を注ぎ入れ、蓋をして火にかける。
③中火で10分加熱する。途中水が蒸発して白菜が焦げそうであれば水を少し足す。
《おすすめポイント》
♦フードプロセッサーがあれば具の材料をすべて合わせて混ぜてもよいです。
♦白菜がない時は、クッキングシートを敷いて同じように蒸すことができます。
♦しゅうまいの皮を三角形に折って具を挟み、皮のふちへ水をつけて閉じると、ワンタンのように茹でていただけます。
♦しゅうまいの皮を使わずに、さっと湯通しした白菜で具を包み同じように蒸しても美味しくいただけます。
《このレシピにおススメのお酒》
- 蔵出し原酒(本醸造 生酒)♦季節限定販売酒♦
-
本みりん優しい甘味と隠し味の味噌が、【蔵出し原酒】のしぼりたての特別な旨味をひき立ててくれてお箸がすすみます。ぜひ、お酒と一緒に心も身体も温まってみてください。