いつもご愛顧頂きありがとうございます。
いよいよ「大寒」を迎え、より一層寒さがましてきましたね。
しかし同時に、春が一歩一歩近付いてきている証でもあります。
新しい春がいよいよやってきますね!
さて、残り身近くなってきた冬は十分に満喫されていますか?
日本には四季折々に昔から大事にされている「和の行事」がたくさんあります。
そこには、由来があり、意味があり、食があります。
知れば知るほど季節が愉しくなり、私たちが忘れてはいけないものを教えてくれますよ。
そんな季節の行事や風習に、白扇酒造も寄り添い、ご紹介していきたいと思います。
「寒い」ばかりではない、2月のHOTなおススメ商品一覧
今月のおススメ清酒~2月の行事と共に~
【黒松白扇 純米酒「蔵」】
米の豊かな味わいの中にキレがあり、酸が多く、芳醇で力強い呑みごたえ。
香りが抑えられているため、お食事のお供に呑めます。
2月の食卓に多く登場するお鍋料理や煮物にぴったりです。
黒松白扇 純米酒「蔵」はこちらから
↓↓↓
黒松白扇 蔵 1.8L×1本 – 本みりんと日本酒の白扇酒造 (hakusenshuzou.jp)
P.S「鬼のラベル」が節分にピッタリとご好評!こちらの焼酎もぜひ。
「花魂 紅あずま」「花魂 紫芋」はこちらから
↓↓↓
本格芋焼酎 花魂(紅あずま) 1.8L – 本みりんと日本酒の白扇酒造 (hakusenshuzou.jp)
《節分に「恵方呑み」をしてみよう》
今年は恵方巻と共に「恵方呑み」をしてみませんか?
恵方呑みとは、"その年に縁起の良い方向を向いて日本酒を呑むこと"です。
最近、大人の節分として全国的に広まっています。
恵方巻や節分料理の味を邪魔しない、呑みやすい「純米酒 蔵」を片手に
願いを込めて「恵方呑み」を堪能してみてください♪
福来純本みりんで2月を愉しむ~おいなりさん・本みりん×スイーツ~
2月5日は今年の"初午の日"
初午には、豊作・開運・商売繁盛を願って、各地の稲荷神社で盛大にお祭りがおこなわれます。
稲荷神のおつかいとされているキツネ。そこで欠かせないのはキツネの好物「油揚げ」です。
初午の日には「おあげ」を食べる風習があります。
ご家庭でも、ふっくらジューシーな味が染みた「おあげ」を作って食べて初午を祝いませんか?
《ふっくらおあげ》
(材料)
○油揚げ…6枚 ●出汁…500㎖●福来純本みりん…大さじ3●醤油…大さじ3●甜菜糖…大さじ3
(作り方)
1.はじめに、油あげを炊く前に油あげをゆでて余分な油を落としておきます
2.鍋に湯を沸かし、油あげを入れて箸で軽く押さえて2〜3分ゆでます。ざるにあげ、水にとり、冷めたら挟むようにしてぎゅっと水気をしぼり出します。
3.火にかける前に、鍋に●をあわせておきます
4.その鍋に油揚げを入れて中火にかけ、沸いてきたら落し蓋をして弱火にします
5.15分ほどかけてじっくり炊きます
6.火から外し、煮汁に使ったまま、落し蓋もしたまま冷まして、完成です!
「福来純本みりん」はこちらから
↓↓↓
商品一覧 福来純本みりん – 本みりんと日本酒の白扇酒造 (hakusenshuzou.jp)
大注目の「本みりん×スイーツ」
和の行事ではないけれど、2月14日の「バレンタインデー」は今では2月を代表するイベントに。
チョコレートと一緒に想いを伝える、ロマンチックな日ですね。
「本みりん×チョコ」とっても会うって知っていましたか?
本みりんのコクと甘味でちょこっと大人の味を作り上げるんです。
毎年ショコラティエたちが新作を出すほどのお墨付き。
実際に、昨年、「MASION CACAO」さんと福来純本みりんもコラボしました。
今回ご紹介するのは、本みりんを砂糖のかわりに使うという低糖質な手作り生チョコです。
濃厚さと砂糖不使用とは思えない甘さに驚きました!
今年は"大切なあのひとへ""いつも頑張っている自分"
身体想いの手作りスイーツを贈りませんか?
《材料》
●福来純 本みりん…160cc ○ココナッツオイル…100cc(固まっている場合、湯煎で溶かしておく)※無臭なものがおススメです‼︎ ○純ココア…35g(篩にかけておく) ▲ナッツ類…お好みで
《作り方》
1.●を半量(80cc)になるくらいまで煮切りましょう※弱火で沸騰させてアルコールを飛ばします。同時にトロミが増します。
2.ボウルに1とココナッツオイルを入れて湯煎をしながらよく混ぜます※分離がなくなるまでよくよく混ぜます
3.少しずつ純ココアを入れて、よく混ぜます
4.お好みでナッツ類(トッピング)を入れてサックリ混ぜて、型に流し込みます
5.1時間ほど冷蔵庫で固めて完成です!
プレミアムもあります
↓↓↓
福来純伝統製法プレミアム本みりん – 本みりんと日本酒の白扇酒造 (hakusenshuzou.jp)
ーーー2月を味わう行事にも、白扇酒造と共に愉しみましょう♬ーーー