イナダの粕漬け 2022年1月17日 レシピ みりん粕・酒粕 本みりん 酒粕 魚介 魚は、鰆や鮭、サーモンなどお好みのもので。イカやタラコもオススメです。 【材料】 イナダ 2切れ 粕床(全てをよく混ぜておく。) 酒粕 100g 福来純 伝統製法 本みりん 大さじ2 味噌(白みそ) 大さじ2 作り方 1 バットに粕床を半量入れてならし、魚を並べ、上にも粕床をのせて平らにならす。 ラップをぴったりとかぶせ、ひと晩から二晩おく。 2 魚についた粕床をさっと洗って水けを拭き取って、焦げないように両面を弱火で焼く。 ポイント 表面についた粕床は焦げやすいのでさっと落としましょう。 今回のおすすめ商品はこちら ・伝統製法熟成本みりん こちらのレシピもおすすめです ・ヤリイカとトマトのピリ辛簡単煮 関連記事: 板粕汁 ふかし芋の酒粕塩辛のせ サーモンの酒かすホイル かぶら蒸し URL Copied! 白扇酒造のイベント情報やお得な情報はSNSでも発信中です Instagram facebook X(twitter) LINE メルマガ 白扇酒造 季節のおすすめ