やっぱり白扇酒造の調味料は欠かせません
伝統製法熟成本みりん
国産の「もち米」「米麹」そして「米焼酎」の3つの原料のみで造られた本みりんは、江戸の昔から美濃で寝酒として甘党にも愛飲されてきました。
その昔から変わらない伝統的な手法で90日仕込み、熟成に3年程度かけた旨みたっぷりの琥珀色のみりんは深みのある甘みと複雑なうまみがかもし出されます。
化学調味料や食品添加物は一切不使用。
しつこくない上品な甘さがお料理の素材を活かし、いつものお料理をランクアップさせます。
麺つゆ・煮物・酢の物・など和食はもちろん、どら焼き・ホットケーキ・カステラなどお菓子作りの風味増しにもおすすめです。
ご飯を炊くときにも適量入れるとツヤが出て、甘みが増します。
福来純 長期熟成本みりん(古々美醂)
10年の歳月をかけて熟成された味醂は、メイラード反応(糖の変化)で深みのあるこげ茶になり、チョコレートのような甘い香りを漂わせます。
その甘みは、ひと言では言い尽くせないほど、複雑で、とろりと濃厚な極上の味わいです。
プロの料理人たちにも愛用する、本物を極めた一本「福来純 古々美醂(ここみりん)」は、サライ増刊号『美味取り寄せ帖』や月刊誌『男の隠れ家』など雑誌にも多くとりあげられ、また、TV番組『食彩の王国』でもフランス料理界で活躍する有名三シェフが、福来純 古々美)」をフレンチで使われている様子が紹介され、大きな反響をいただきました。
食前・食後酒に、本格料理の隠し味に、デザート作りに、ご家庭の味をプロ級に仕上げる調味料として、ぜひお試しください。
料理酒
地元岐阜県産米を主原料に、手作業で丁寧に育てた米麹を使い、蔵元伝承の製法「もち米四段仕込み」で仕込みました。
長期発酵によって酵母が作り出す自然のアミノ酸のおかげで旨味たっぷり。
料理のおいしさをいっそう引き立ててくれます。
この料理酒は、食塩を加えていませんので(酒税法の日本酒)飲んでもおいしくいただけます。
柳蔭
江戸時代、夏場の栄養補給に飲まれてきた甘いお酒を関西では「柳蔭」と呼んでいました。
もち米と米麹、米焼酎からできたこのお酒は、いわゆる「米のリキュール」です。
毎日新聞社発行の週刊誌『サンデー毎日』でも、古典落語に登場する「幻の酒」として「柳蔭」が紹介されました。
今年のしぼりたての味わいをお楽しみください。
梅みりん
福来純伝統製法熟成本みりんのまろやかで自然な甘さと、さわやかな梅の酸味が調和した、全く新しい味わいの梅酒です。
書籍『一流シェフのお取り寄せ』(集英社)や、雑誌『DIME』(小学館)でもとりあげられ注目を集めた一品。
食前酒やお休み前の一杯に、グラスに氷を入れそのまま、または氷を少し解かしてからお召し上がりいただくのがオススメ。
またお料理の隠し味として、仕上げにほんのちょっぴりお使いいただくとほんのり上品な甘みとコクをプラスできます。