寿ラベル(午) 縁起樽酒

寿ラベル(午)
                	■米の旨みが広がる、やわらかな純米酒
				「純米酒」は、米と水だけで仕込む日本酒本来の力強さと清らかさを映し出します。
				午年は「陽気に満ち、勢いよく成長する年」といわれます。その瑞々しい勢いを重ねて、晴れやかな席や新たな門出にふさわしい一杯としておすすめいたします。
米の旨みが生きた純米酒の豊かな味わいを、ぜひご堪能ください。
■グラフィックアーティストMILTZさんによるデザインラベルにも注目!
				MILTZ(ミルツ)さんは、髭文字の伝統を大切にしながらも、現代の感性で新しい表現に挑み続けるアーティストです。
				近年では、F1マクラーレンやMLB開幕戦の文字デザインも手掛け、世界的にも注目を集めています。
				今回、「午年の勢い」をテーマに白扇酒造のために特別描き下ろしていただいたこの作品には、力強さとしなやかさが共存する筆致が生きています。
				
				“古きを守りながら新しきを創る” という姿勢は、伝統製法を守りながら新たな酒造りに挑む白扇酒造の想いとも通じるものがあります。
				このご縁からラベル制作をお願いし、現在も蔵祭りでのライブパフォーマンスなどを通して、お互いの“ものづくりの心”を重ね続けています。
純米酒 木桶仕込み 縁起樽酒
                	
				■高山で唯一の絵馬屋として、
伝統の紙絵馬を手掛ける池本屋様によるデザインラベルにも注目!
				
          	                縁起樽酒のラベルは、唯一の絵馬屋・池本屋様に紙絵馬を書いていただき、特別にデザインしたものです。高山では、8月9,10日になると、飼っている馬の毛足に似た紙絵馬を買い求め、祈祷の朱印を受けたものを玄関に貼る風習があります。馬の頭を家の奥に向けて貼れば1年の無病息災運は間違いなしと言われています。
          	                
          	                "もち"は古来からハレの日に使われてきためでたいものです。瓶のラベルも中身もとても縁起の良い一本です。
				





























