
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一品持ち寄りの試食会をしたり、お料理やお菓子を教えあう講習会をしたり、地域活動やPTAの集まり用の酒の肴やオードブルを提供したりと積極的に活動されている「おつまみ作り隊」さん。今回は「三年熟成本みりん」を使ってどんな「おつまみ」を作ってくれたのでしょうか。 |
![]() |
||
~こんなに違うの?味と香りにびっくり!~ 普段使っているみりんやみりん風調味料との違いを聞いてみました。 |
![]() |
![]() |
まず開けた途端、とてもいい香り。そして深い味わい。そのまま飲める!「シェリー酒みたい」「甘酒みたいで美味しい」とみんな感動していました。普段、みりん風調味料と本みりんの両方を使っていますが、この「三年熟成本みりん」は、深みのある色、くどくない甘さと香りとコクが全然ちがいます。極上のお屠蘇にしてお正月に楽しみたい、と思いました。 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
通常使う砂糖を一切使わず、甘みはみりんだけで味付け。美しい「照り」もついて、香ばしく仕上がります。 | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
![]()
|
![]() |
||
![]() 肉じゃが、里芋料理、筑前煮、ひじき煮、煮魚などの、正統派の和食だけでなく、洋食にもどんどん使ってみたいです。たとえばステーキ。ローストビーフなどのグレイビーソース作りをするときの甘みをつけるのにも良さそう!スペアリブにも合いますね。アイスクリームを手作りすることがあるのですが、上からとろ~りとキャラメルソースをかけたりしますよね。その代わりにこの「福来純三年熟成本みりん」をかけていただいたら、大人の味わいが楽しめそう!それと、来年のお正月は、お屠蘇でいただきたいです。これまで、調味料、隠し味として利用していたみりんですが、多様に使えるんじゃないかな、と思いました。今度は、ぜひこんなに美味しいみりんを作っている白扇酒造さんの日本酒、いただいてみたいです。 |
||
![]() |
