
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
公民館の体操グループから生まれた「楽遊クッキング」さんのモットーは「楽しく遊び心を忘れず」。食べるのが大好きな30代~60代の明るい女性ばかりのグループです。「三年熟成本みりん」もワイワイ楽しく試食してくれましたよ! |
![]() |
|
![]() |
||
~こんなに違うの?味と香りにびっくり!~ 普段使っているみりんやみりん風調味料との違いを聞いてみました。 |
![]() |
![]() |
普段は市販のみりんを使っていますが、それと比べて「三年熟成本みりん」の方が香りも刺激が無く、マイルドな甘さが感じられました。なめてもおいしいのでびっくりでした!また天つゆを市販の本みりんと「三年熟成本みりん」を使って作りましたが違いは歴然! |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
タマゴはかき混ぜすぎない(卵黄と卵白が混ざる程度に混ぜる)のがポイント。煮上がってから残りのタマゴを加えることで、トロトロ感があり、だし汁との混ざり合いが絶妙にになります。 | ||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
![]() |
||
麺つゆ・煮物・酢の物などはもちろん、癖の無い甘さはデザート作りにも適していると思います。刺激がないと感じるのは、多分アルコール臭がきつく感じられないからでしょうか。煮物・焼き物に使うと甘さの加減が絶妙においしいですね!!これからもぜひ使い続けたいと思いました。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
