 |
本みりんをうまいと認め、使っていただいているお店。
こだわりの料理人が腕をふるう料理を味わうべく、フレンチ創作料理「なり多」様をレポートしてきました。
|
|
|
|
フレンチ創作料理の「なり多」に行ってきました。
建物は、約160年前に建てられた犬山市登録文化財「奥村邸」を改装した、格調の高い日本建築です。
邸前は旧中山道の旧い町並みで、建物との調和がとれた雰囲気のある町です。
|
|
 |
 |
屋根裏部屋を改装したメインダイニングや、座敷を改装した部屋などがあります。
江戸時代から続く民家でのフレンチですが、全く違和感はなく、どの部屋もセンスよく改装されています。
|
 |
 |
食事は和のテイストを生かした創作フレンチ、「福来純三年熟成本みりん」もどこかに使用されています。
清酒「花美蔵」も飲むことができます。コース料理はボリュームもありお腹いっぱい、でもデザートは別腹・・・で全員完食。 |
 |
 |
料理長の成田和雄さんは、とても気さくな方です。食の話になるとノンストップ!!
大きな鉄の扉がある金庫室は6人まで入れる個室、とても不思議な気分になる部屋です。
囲炉裏のある離れの部屋は、奥にあるので密会にも使えます!?
|
 |
 |
蔵を改造した神殿で結婚式もO.K.
人力車で犬山駅、犬山城までお迎えのサービスもあるので、一度試してみては?
|
|
|
|
|
記載されている内容の著作権は、白扇酒造株式会社及び情報提供者に帰属します。
当該掲載情報の転用、複製等の一切を固く禁じております。 |
|